
こんにちは。
あっという間に月日が経ちブログもだいぶ更新してない。
あらら(;^_^A 写真もかなり溜まってます。
さて本日はトヨタ ヴォクシーのclassHを施工。
前回はclassMを施工しましたが頻繁に洗車しないので流れるのがいいと
それで親水タイプのclassHにしました。
見た目は撥水ではないですが水切れや洗車したあとの水滴を拭くのに楽です。

前回から1年半くらい経過しているしあまり洗車してないとのことで雨染みがかなり
あると想像してましたが少しでした。

時間はかかると思いますがこれなら磨きで綺麗になると・・・

汚れや花粉時期もあり汚れてます。

前回シングル入れて磨いたので鏡面でいい感じ。

3日間で綺麗にしていきます。

さーどうしようか・・洗車して鉄粉取りしながらどう攻めるか考えながら進行していきます。
3μ磨いて鏡面加工してます。 あまり磨かず鏡面にしていきます。
極力塗膜を残しての磨き。 クリア層があると深みがでるのでゴリゴリには磨けない。
コーティング被膜では削った塗膜をおぎえないのです。

夜に写真を撮ったので暗いですね。

綺麗に照明が映ってます。

アルミホイールも汚れを取り脱脂してコーテイングで輝きが復活。

1層式でこの輝き。
いい感じに景色が映り込んでます。

夜の方が黒系は映り込みがすごいですね。

側面アップで・・・鏡のように写ってます。

フロントが暗い。
前に照明を作ろうかな(・∀・)ニヤニヤ
オーナーさんも喜んでました。
質感と見た目に全然違うねと笑顔してました。
それ見て大変でしたが忘れました。
一度施工すると違いが分かります。
ぜひともお願い致します。